こんにちは、オールドレンズ修理屋です。
今回は
ペンタックス PENTAX Asahi Super-Takumar 55mm F1.8 カビを除去
しました。
内 容
型 番 : PENTAX Asahi Super-Takumar 55mm F1.8
製造番号:1209076
症 状 :①レンズにカビ付着、②絞り羽根にカビ付着しF16まで絞れない
結 果 :クリーニングにより問題なく除去
今回の固体はレンズ裏面のカビに加えて絞り羽根にもカビが付着していました。
絞り羽根の全域にカビが付着していたため、絞り値16まで絞れない状態でした。
レンズユニットを慎重に分解し、レンズ裏面と絞り羽根を丁寧にクリーニングさせていただきました。
しつこいカビでしたがレンズと絞り羽根を傷めない特殊なクリーニング液を使いカビを除去しました。
レンズ内部の機構に積み重なっていたホコリ・ゴミもクリーニングさせていただきました。
1.レンズに付着したカビをクリーニング
処置前(Before)
![PENTAX Asahi Super-Takumar 55mm F1.8 カビ付着していた](https://oldlens-repair-studio.com/wp-content/uploads/2019/06/2019-06-27_063336.jpg)
蜘蛛の巣状のカビが付着
↓↓↓↓↓↓↓↓
処置後(After)
![PENTAX Asahi Super-Takumar 55mm F1.8 を分解しカビを除去しました](https://oldlens-repair-studio.com/wp-content/uploads/2019/06/2019-06-27_063320.jpg)
カビを除去
2.絞り羽根のカビを除去し動作改善
処置前(Before)
![PENTAX Asahi Super-Takumar 55mm F1.8 絞り羽根にカビが付着していました](https://oldlens-repair-studio.com/wp-content/uploads/2019/06/2019-06-27_063134.jpg)
絞り羽根にもカビがありF16まで絞れない
↓↓↓↓↓↓↓↓
処置後(After)
![PENTAX Asahi Super-Takumar 55mm F1.8 を分解し絞り羽根のカビを除去し動作改善させました](https://oldlens-repair-studio.com/wp-content/uploads/2019/06/2019-06-27_063200.jpg)
カビを除去し動作改善